

このような悩みに答えます。
U-NEXTやFODプレミアムがどのようなものか、詳しく分かればその違いが見えてきますよね。
そこで今回は、作品数が日本最大級のU-NEXTと、フジテレビ系列の作品が豊富なFODプレミアムを、色々な側面から比較してみたいと思います!
比較内容は以下の10項目です!
- U-NEXTとFODプレミアム動画の本数で比較
- U-NEXTとFODプレミアム動画の質で比較
- U-NEXTとFODプレミアムオリジナル動画で比較
- U-NEXTとFODプレミアム視聴可能デバイスで比較
- U-NEXTとFODプレミアムオフラインでの視聴できるかで比較
- U-NEXTとFODプレミアム動画以外のサービスで比較
- U-NEXTとFODプレミアムメリット・デメリットで比較
- U-NEXTとFODプレミアム無料期間で比較
- U-NEXTとFODプレミアム料金で比較
- U-NEXTとFODプレミアム口コミ評判で比較
U-NEXTとFODプレミアムの特徴!あなたに合うのはどっち?
初めに、U-NEXTとFODプレミアムの特徴を解説しておきましょう。
自分には、U-NEXTとFODプレミアムのどちらが合いそうか確認してみてくださいね。
U-NEXTはこんな人におすすめ
U-NEXTの作品数は日本最大級で、映画の最新作も揃っています。
基本料金は高めの設定ですが、毎月もらえる1200円分のポイントで、新作の映画が家にいながら観られます。
また、最新のアニメも、早めに更新されるため、アニメ好きにもおすすめ。
さらにアジア作品や大人向けの作品もたくさんあります。
ココがおすすめ
なので、多少高くても新作の映画やアニメが観たい、中国や韓国の作品も観たいという人にはU-NEXTがおすすめです。
U-NEXTには、31日間のお試し無料期間がついています。さらに、無料期間にも関わらず600円分のポイントがもらえます!
FODプレミアムはこんな人におすすめ
FODプレミアムは、フジテレビが運営する動画配信サービスで月額制コースです。
FODプレミアムでは、フジテレビが制作したドラマ、バラエティ番組の他、NHKの番組や、アニメ、国内外の映画などを配信しています。
また、フジテレビで現在放送中のドラマやバラエティ番組の見逃し配信も行っているほか、FODオリジナル作品も配信中です。
ココがポイント
そのため、フジテレビの番組が好きで、フジテレビ系列の番組の見逃し配信の恩恵を受けたい。
FODプレミアムでしか見られないオリジナル作品が見たい、という人にはFODプレミアムがおすすめです。
U-NEXTとFODプレミアム10個のポイントで徹底比較!

➀U-NEXTとFODプレミアム動画の本数で比較
動画の配信作品数で比較してみると、まず、FODプレミアムの作品数は約3万本です。
そして、中には有料の作品もあります。
一方のU-NEXTは、総作品数は約17万本で、その内レンタル作品は約3万本、見放題作品は約14万本です。
さすが日本最大級の作品数を誇るU-NEXTですね!
作品数では圧倒的にU-NEXTの勝ちですね。
②U-NEXTとFODプレミアム動画の質で比較
次に動画の画質で比較してみます。
FODプレミアムには、「高画質版」と「軽量版」があり、高画質版というのはHD(フルハイビジョン)画質です。
軽量版は標準画質であるSD画質です。
SDは、アナログTVで使われていた画質、HDはブルーレイで使われているような画質です。
テレビの大画面で作品を観る場合、HDだったら普通にきれいな画像で観られます。
画質はそこそこでいいから通信データ量を抑えたい、という人はSD画質を選択するといいでしょう。
次にU-NEXTですが、U-NEXTはSD、HDだけでなく、フルHDさらに一部作品は、4Kにも対応しています。
4Kに対応したテレビや機器さえあれば、4K画質でも作品が観られるということになりますね。
③U-NEXTとFODプレミアムオリジナル動画で比較
動画配信サービスはたくさんありますが、オリジナル作品というのは、そこでしか観ることが出来ません。
その点で魅力的なオリジナル作品を持っているかどうかというのは、視聴者の心を掴む大事な要素となります。
FODプレミアム
FODプレミアムには、ドラマやバラエティ番組などのオリジナル作品が数多く配信されています。
- 野島伸司さん脚本の「彼氏をローンで買いました」
- 田中圭さん主演の「不倫食堂」
- 有吉弘行さんのバラエティ番組「有吉ベース」
など、人気のコンテンツが多数揃っています。
一方、U-NEXTにはオリジナル作品はほとんどありません。
④U-NEXTとFODプレミアム視聴可能デバイスで比較
U-NEXTやFODプレミアムは、スマホやパソコン以外のどんなデバイスで観ることが出来るのでしょうか?
FODプレミアム
- パソコン
- スマホ
- タブレット
- テレビ(SonyブラビアシリーズX9000E/X8000E)
- メディアプレーヤー(Amazon Fire TV、Apple TVなど)
U-NEXT
- パソコン
- スマホ
- タブレット
- 一部スマートテレビ
- Sonyブルーレイレプレーヤー
- Sonyホームシアターシステム
- Sonyコンポーネントオーディオ
- メディアプレーヤー(Amazon Fire TV、Chromecast、光Box+、U-NEXT TVなど)
- ゲーム機(PlayStation 4、PlayStation 4Pro)など
FODプレミアムは、U-NEXTに比べ対応デバイスが少なく、ゲーム機やブルーレイプレーヤーなどでは再生出来ません。
しかし、パソコンやスマホ、タブレット、テレビなど、一般的に作品を観ることが多いデバイスには基本的に対応しています。
⑤U-NEXTとFODプレミアムオフラインでの視聴できるかで比較
Wi-Fi環境下で作品を視聴する際には、通信費のことはあまり気にする必要はありません。
しかし、外出先や移動中に観ることが多いとなると、これは無視できない問題ですよね。
こんな時に助かるのがダウンロード機能です。
作品をあらかじめダウンロードしておき、外出先ではオフライン状態で動画を視聴することが出来ればとても助かりますよね?
そんなダウンロード機能が備わっているのはU-NEXTです。
オフライン視聴が出来れば、通信速度が遅くなったり、動画が止まってイライラ、なんていうこともありません。
そして、残念ながら、今のところFODプレミアムはダウンロード機能はありません。
ここに注意
また、ダウンロードできるデバイスはスマホとタブレットのみとなっています。
⑥U-NEXTとFODプレミアム動画以外のサービスで比較
U-NEXTとFODプレミアムには、それぞれ動画配信以外にも受けられるサービスがあるでしょうか?
まずFODプレミアムですが、FODプレミアムは動画配信以外にも、電子書籍が見られるサービスが利用可能です。
漫画や小説は15万冊以上、雑誌は最新のものが100誌以上揃っています。
FODプレミアムでは、毎月100ポイントが付与される上に、8の付く日(8.18.28日)にログインすると400ポイントずつもらえます。
つまり、全てのポイントがもらえれば、毎月1300ポイントがゲットできるということです。
そのポイントで、動画や書籍の有料作品も見られます。
月額料金は1000円未満なのに、毎月1300ポイントが付与されるというのはとても満足感がありますね。
では次にU-NEXTをみてみましょう。
U-NEXTにも、動画配信以外に、雑誌や書籍、漫画など電子書籍が読めるサービスが含まれています。
そして、U-NEXT電子書籍の総数はなんと35万作以上!
動画じゃなく、書籍メインで観たいという人でも満足するレベルの数です。
ただし、無料の作品もありますが、書籍の多くは有料作品となっています。
U-NEXTでは、毎月1200円分のポイントがもらえるので、そのポイントを使って作品を購入するといいですね。
そのポイントは、書籍だけでなく、もちろん有料になっている新作の映画などにも使うことが出来ます。
また、毎月1200円分ものポイント使いきれないという人は、このポイントを映画チケットにも交換できます。
たまったポイントで、たまには映画館に足を運ぶというのも新鮮かもしれませんよ。
⑦U-NEXTとFODプレミアムメリット・デメリットで比較
次に、U-NEXTとFODプレミアムのメリットデメリットを分かりやすくまとめてみました。
FODプレミアムデメリット
- Amazonアカウントを持っていないと無料体験出来ない
- 動画のダウンロードが出来ない
- U-NEXTに比べて作品数が少ない
- 有料の作品がある
U-NEXTデメリット
- オリジナル作品がほとんどない
- 月額料金が高い
- 有料の作品がある
FODプレミアムメリット
- 多数のオリジナル作品が観られる
- フジテレビ系ドラマの見逃し配信をしている
- ログインし忘れなければ毎月1300ポイントがもらえる
- 電子書籍も読める
- U-NEXTに比べて月額料金が安い
U-NEXTメリット
- 作品数が多い
- 毎月必ず1200円分のポイントがもらえる
- 電子書籍も読める
- 成人向け作品が観られる
- 1つの契約で4つのアカウントが持てる
- 視聴可能なデバイスが多い
U-NEXTは、一つの契約につき、3つまで無料でアカウントを追加することが出来ます。
そのため、家族がそれぞれに違う作品を視聴するということも出来ます。(同じ作品を同時に再生することは出来ません。)
⑧U-NEXTとFODプレミアム無料期間で比較

このように思う方も多いのではないでしょうか?
そのため、ほとんどの動画配信サービス会社では、無料体験出来る期間をもうけています。
- U-NEXTの無料期間は31日間
- FODプレミアムでは1ヶ月間(登録日の翌月同日の前日まで)
となっており、どちらも、無料期間が終われば、自動的に有料会員に移行するシステムになっています。
しかし、FODプレミアムを1ヶ月間無料で体験するには、実は条件があるんです。
それは、
- FODには、Amazonアカウントでログインすること
- 支払いはAmazon payを選択すること
- プレミアムコースに登録するのが初めてであること
です。
つまり、Amazonアカウントを持っていない人や、Amazonでカードの登録をしていない場合、FODプレミアムで無料体験はできないということになります。
体験してみたけどやっぱり利用するのはやめよう、と思ったら、必ず無料期間の内に解約するようにしましょう。
⑨U-NEXTとFODプレミアム料金で比較
次に月額料金で比較してみます。
まずFODプレミアムですが、月額料金は税抜きで888円、税込みにすると976円です。
次にU-NEXTは税抜きで1990円、税込みにすると2189円になります。
やっぱりU-NEXTは高い印象ですね。
しかしU-NEXTは、他社に比べて圧倒的に作品数が多いことや、成人向けの作品も見られるなど、その内容は価格にみあったものになっています。
⑩U-NEXTとFODプレミアム口コミ評判で比較
では最後に、U-NEXTとFODプレミアムの口コミを比較してみます。
FODプレミアムの口コミ評判
20才~40才男性
- フジテレビの見逃し配信してるのがうれしいです。アニメも結構あって子供も喜んで観ています。
- やっぱり作品数が他社に比べて少ないのが残念。有料の作品も多いです。
- 過去のフジテレビのドラマなどが見られるのがいいです。やっぱり月9などは今見ても最高。
- 電車通勤なので移動中に観たかったが、ダウンロード機能がついてなくてガッカリ。
- 最新の雑誌が読み放題で驚きました。ドラマ見なくても雑誌だけで十分に元がとれます。
U-NEXTの口コミ評判
20才~40才男性
- なんといっても作品数が豊富なのがやはりうれしいです。観たい作品が揃っています。
- 有料作品が多くて月額料金内では満足するまで観られない。
- 家族で別のアカウントが持てるため、それぞれに作品が楽しめてコスパがいい。
- 内容は充実していていいが、やっぱり高いかな。
- 成人向けの作品は視聴履歴に残らないのがいい。家族にもバレない。
まとめ
U-NEXTとFODプレミアムについて、10項目において比較してみましたがどうだったでしょうか?
作品数や料金、環境などを比較して、また口コミも参考にしてみてどちらが自分に合っているのかを確認してください。
そして最終的には、無料期間の利用がどちらも出来るので、実際に自分で使ってみて、決めるのがいいのではないかと思います!
U-NEXTには、31日間のお試し無料期間がついています。さらに、無料期間にも関わらず600円分のポイントがもらえます!
▶人気記事:動画配信サービス比較!8社で比較してみた!