

このような悩みに答えます。
この記事では、実際にU-NEXT愛用中の僕が、U-NEXTポイントの仕組みについて解説します。
U-NEXTポイントの使い道や貯め方、有効期限、注意点などまとめていきますので、ぜひ参考にしてくださいね!
U-NEXTには、31日間のお試し無料期間がついています。さらに、無料期間にも関わらず600円分のポイントがもらえます!
U-NEXTポイントの使い道

いまや多くの動画配信サービスがありますが、その中でもU-NEXTの歴史は古く、実はサービスの仕組みは独特なんです。
最近動画配信サービスを利用し始めた人は、U-NEXTの独自スタイルを理解するのに時間がかかったかもしれませんね。
U-NEXTのサービスについて
皆さんもご存知、U-NEXTとは月額1,990円で利用できる動画配信サービスです。
サービス内で提供されているのコンテンツは映像9万本、雑誌70誌以上、漫画16万作品以上ととても多く、ジャンルを幅広く扱っているのが特徴です。
U-NEXTサービス内ではある規則に従ってユーザーにポイント(U-NEXTポイント)が与えられ、コンテンツ内で利用することができるんです。
このU-NEXTポイントですが、いったいどのような使い道があるのでしょうか?
これから各々解説していきますが、U-NEXTポイントの使い道は、主に4つあるんです!
U-NEXTポイントの使い道➀:レンタル作品を視聴できる
U-NEXTでは、見放題の作品以外に「レンタル料」を必要とする動画があります(PPV作品といいます)。
PPV作品についてはU-NEXTに登録してから知る人も多く、ぜひ注意して見て欲しい点ですね。
U-NEXTでは月額1,990円を払ったからといって、全てのコンテンツが利用できるわけではないのです!
U-NEXTでは新しい作品ほどPPV作品になる傾向があり、新作をチェックするためにはU-NEXTポイントがほぼ必須。
そしてPPV作品は「レンタル」という扱いになるため、期限が切れると視聴ができなくなってしまいます(期限はおよそ2日~1週間)。
なお、期限を気にしたくないユーザーのために、レンタルではなく購入を選択することも可能ですよ。
ただしその場合はU-NEXTポイントが1,200ポイント以上もかかってしまうので、個人的にはあまりおすすめできません。
U-NEXTポイントの使い道②:電子書籍が購入できる
U-NEXTポイントは動画だけでなく、電子書籍を購入するためにも使用できます。
U-NEXTには16万作品以上もの漫画があるほか、70誌以上の雑誌を取り扱っており、それぞれポイントを使うことで見ることができるんです。
U-NEXTポイントの使い道③:映画館の割引クーポンとして利用できる
これは映画好きさんに良いですね!
U-NEXTポイントは1ポイント1円単位で、映画館の割引クーポンに交換することができます。
たくさん貯めればそれだけお得に映画を見ることができるんです!
なお、割引クーポンの有効期限は10日間なので、使用するならスケジュールを決めてから発行することをおすすめします。
U-NEXTポイントの使い道④:オンデマンドの料金にあてられる
これは意外と知らない人も多いのでは?
U-NEXTではNHKオンデマンドの作品も配信しており、どれもPPV作品。
朝の「連続テレビ小説」や「大河ドラマ」などがNHKオンデマンド作品にあたりますね。
これらのPPV作品は「NHK特選見放題パック」というのに登録すると見放題にすることができます。
その際、月額パック料金の990円(税込)分をポイントで支払うことで、より多くの作品を見放題にできる、というわけなんですね。
NHK作品が好きな人は多いと思うので、そういった人には美味しいポイント利用なのではないでしょうか。
U-NEXTポイントを貯めるには
さて、肝心のポイントの貯め方ですが、難しいことは一切ありません!
現在U-NEXTでは以下の方法でポイントを貯めることができます。
- 毎月自動で付与される
- コンビニなどでU-NEXTカードを購入する
- U-NEXT公式サイトでチャージする
それぞれ解説していきますね。
U-NEXTポイントの貯め方➀:毎月自動で付与される
最も簡単でメジャーな方法はこちら。
U-NEXTに登録すると、毎月1日に自動的に1,200ポイントが付与されるんです。
何もしなくても勝手に貯まっていきますから、休日などちょっとの時間に視聴を楽しむだけの人はこれだけでも十分かもしれません。
U-NEXTポイントの貯め方②:コンビニなどでU-NEXTカードを購入する
近年でメジャーになってきたシステムですね。
店頭でU-NEXTカードを購入し、レジでチャージした金額に応じて(1ポイント1円)使うことができます。
カードにはコードが記載されており、公式サイトの「クーポン・ギフトコード」というページでコードを入力するとU-NEXTポイントが使えるようになります。
ちなみに、現在U-NEXTカードを扱っている店舗は以下になります!
- ファミリーマート
- ローソン
- セブンイレブン
- ミニストップ
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
- ビックカメラグループ
- エディオングループ
- ドン・キホーテ
- 東海キヨスク
U-NEXTカードは先にお金を払う方式なので、クレジットのように使いすぎる心配もなく、また、友人へのギフトにも使えるという優れものです!
U-NEXTポイントの貯め方③:U-NEXT公式サイトでチャージする
こちらは手っ取り早くポイントを貯めたい人向け。
U-NEXT公式サイトの「アカウント」ページの「ポイントチャージ」から簡単にポイントを購入し、貯めることができます。
100ポイントから5,000ポイントまで選択できるので、使い道に合わせて購入してください。
購入ポイントに応じて還元ポイントがもらえるのでお得ですね!
なお、購入したU-NEXTポイントの有効期限は180日となっています。
U-NEXTポイントの貯め方④:SMART USENに登録する
こちらはやや特殊な方法ですが、U-NEXTが提供している音楽配信サービス「SMART USEN」に登録すると、U-NEXTポイントを貯めることができます。
SMART USENは月額490円(税抜)で登録でき、1,000以上の音楽番組が聴き放題。
このサービスに登録し、もし全く利用しなかった場合には600円分のU-NEXTポイントが、利用した場合にはそこから月額料金分を差し引いた61円分がU-NEXTポイントとして利用できます。
この方法を使えば、仮にSMART USENを利用する時間がなかったとしても無駄になることはなく、むしろお得とさえ思いますよね。
興味のある人はぜひチェックしてみてください!
ポイントの有効期限・履歴の確認方法
U-NEXTポイントの有効期限
U-NEXTポイントは、その貯めた方法によって有効期限が異なりますので、注意が必要です。
まず、毎月自動で付与されるU-NEXTのポイントと、プリペイドカードで購入したU-NEXTポイントの有効期限は90日間。
思いのほか短いので、うっかり失効してしまわないようにしましょう。
公式サイトでチャージした場合は、先述通り180日間です。
期間が長いので、じっくりと、計画的に使えるのがメリットでしょう。
U-NEXTポイントの使用履歴の確認方法
使ったポイントの履歴は、公式サイトのアカウントページから確認できます。
アカウント→ポイント利用履歴、とクリックするだけなので難しくありませんね。
U-NEXTポイントを使う時の注意点
U-NEXTポイントを使う時の注意点➀:有効期限に注意!
先に述べましたが、U-NEXTポイントには有効期限があります。
毎月付与される・プリペイドカードで購入したU-NEXTポイントの有効期限は90日。
公式サイトでチャージしたU-NEXTポイントなら、有効期限は180日です。
U-NEXTポイントを使う時の注意点②:U-NEXTをiosアプリで利用する場合
iphone、ipadなどでU-NEXTのios版アプリを使用する時も注意が必要になります。
実はiosアプリでは、U-NEXTポイントという言葉はなく、代わりに「U-コイン」というものが存在します。
iosアプリ版のU-NEXTポイントというところでしょうか。
もちろん、iosアプリでしか購入することができません。
ところがU-NEXTポイントと大きく違う点が3つ。
- 価格
- 利用できるサービス
- 有効期限です。
まず価格ですが、U-NEXTポイントは1ポイントあたり1円ですが、U-コインは1コイン1,2円です。
つまり5,000円分購入するとしたら、1,000円もの差ができてしまうんですね。
また、利用できるサービスはレンタルのみ。
映画の割引や、電子書籍には使用することができません。
ちょっと不便な気もしますが、もちろんメリットはあります。
それは有効期限がないこと。
期限を気にせず使うことができるので、サービスの利用頻度にムラがあったり、ちょっと忙しくしていて視聴できなかったりしがちな人にはありがたいです。
なおAndroid版アプリと違い、ios版はブラウザでU-NEXTポイントが使用可能です。
ややこしいのですが、混同しないように気をつけましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか。
U-NEXTポイントは何もせずとも毎月自動で付与されますが、こちらの手間がかからないだけに忘れがち。
うっかり失効しないように、きちんと使い切ることがU-NEXTを最大限に楽しむ方法の一つでしょう。
利用する時間がなくても、サイト(アプリ)のトップページに行って、こまめに情報をチェックするのもコツだと思います。
簡単な説明ではありましたが、U-NEXTポイントについて少しでもご理解いただけたら幸いです!
U-NEXTには、31日間のお試し無料期間がついています。さらに、無料期間にも関わらず600円分のポイントがもらえます!
▶人気記事:動画配信サービス比較!8社で比較してみた!