

このような悩みに答えます。
確かに、Huluとfodプレミアムの違いが分からなければ選びようがないですよね。
そこで今回は、動画配信サービスの中でも有名なhuluと、フジテレビ系の作品が多いfodプレミアムに絞り、両者を比較してみたいと思います!
比較内容は以下の10項目です!
- Huluとfodプレミアム動画の本数で比較
- Huluとfodプレミアム動画の質で比較
- Huluとfodプレミアムオリジナル動画で比較
- Huluとfodプレミアム視聴可能デバイスで比較
- Huluとfodプレミアムオフラインでの視聴できるかで比較
- Huluとfodプレミアム動画以外のサービスで比較
- Huluとfodプレミアムメリット・デメリットで比較
- Huluとfodプレミアム無料期間で比較
- Huluとfodプレミアム料金で比較
- Huluとfodプレミアム口コミ評判で比較
Huluとfodプレミアムの特徴!あなたに合うのはどっち?
まずいきなりですが、あなたには、huluとfodプレミアムのどちらが合うでしょうか?
huluとfodプレミアムの特徴から、どちらが自分には合いそうか確認してみてくださいね。
Huluはこんな人におすすめ
huluは、日本における動画配信サービスの先駆け的存在であり、認知度も高いですよね。
huluは、海外ドラマ、日本テレビ系列を中心とした国内ドラマの作品数が多いです。
また、全ての作品が見放題で、課金はありません。
ココがポイント
そのため、ドラマが好きでたくさん見たい、基本的に追加料金は払いたくない、という人にはhuluがおすすめです。
fodプレミアムはこんな人におすすめ
fodプレミアムは、ドラマやバラエティ番組など、フジテレビ系の作品が多く配信されています。
オリジナル作品や独占配信の作品など、fodプレミアムでしか見られない作品が数多く配信されているのも特徴です。
また、月額料金は高くないにも関わらず、毎月1300円分のポイントがもらえるため、有料作品も基本料金内で観ることができます。
ココがおすすめ
フジテレビの作品が好き、最新の作品も基本料金内で観たい、という人にはfodプレミアムがおすすめです。
Huluとfodプレミアム10個のポイントで徹底比較!

➀.Huluとfodプレミアム動画の本数で比較

動画の配信作品数で比較してみると、huluの作品数は約6万本で、全ての作品が見放題です。
一方のfodプレミアムは、作品数が約4万本で、そのなかには有料の作品もあります。
作品数ではhuluのほうが少し多いようです。
②.Huluとfodプレミアム動画の質で比較

huluが対応しているのはSD画質と、HD(フルハイビジョン)画質です。
アナログTVで使われていたような画質がSD画質で、標準画質と呼ばれます。
しかし、テレビの大画面で見るのであれば、HD画質がおすすめです。
次にfodプレミアムですが、こちらが対応している画質も、SDとHDです。
fodプレミアムでは、SD画質を「軽量版」、HD画質を「高画質版」と表示しています。
キレイさを求めるなら高画質版、Wi-Fi環境にいない時など、通信料を抑えたい場合は軽量版で見るといいですね。
③.Huluとfodプレミアムオリジナル動画で比較

オリジナル作品や独占配信の作品は、そこでしか観ることができません。
どの動画配信サービスにしようかな、と迷った時に、そういった作品がどれだけあるのかは重要なポイントになるでしょう。
huluでは
- 小栗旬さん主演のドラマ「代償」
- 尾野真千子さん主演のドラマ「フジコ」
- 竹内結子さん主演の「ミスシャーロック」
などのオリジナルドラマがたくさんあります。
また、huluでは日テレ系ドラマのスピンオフ作品なども多くあります。
一方、fodプレミアムにも、
- 野島伸司さん脚本の「彼氏をローンで買いました」
- 田中圭さん主演の「不倫食堂」
- 新木優子さん主演の「ラブラブエイリアン」
- 有吉弘行さんの「有吉ベース」
などの、ドラマやバラエティ番組などの魅力的なオリジナル作品が多くあります。
さらに、フジテレビ系の独占配信作品も合わせると、fodプレミアムでしか観ることが出来ない作品は、5000本以上あります。
④.Huluとfodプレミアム視聴可能デバイスで比較

huluやfodプレミアムは、スマホやパソコン以外のどんなデバイスで観ることが出来るのでしょうか?
hulu
- パソコン
- スマホ
- タブレット
- 一部スマートテレビ
- Panasonicブルーレイレコーダー/プレーヤー
- ※Sonyブルーレイプレーヤー
- メディアプレーヤー(Air Stick、Amazon Fire TV、※Apple TVなど)
- ゲーム機(PlayStation 4、※Wii U)など
- ※Apple TV(第2、第3世代)
- 一部Sony テレビ・ブルーレイプレーヤー
Wii Uでは、2020年7月24日以降、huluが視聴できなくなります。
fodプレミアム
- パソコン
- スマホ
- タブレット
- 一部スマートテレビ
- メディアプレーヤー(Amazon Fire TV、Apple TVなど)
fodプレミアムでは、ブルーレイプレーヤーやゲーム機などでの視聴が出来ないため、対応デバイスは、huluの方が若干多いようです。
しかし、fodプレミアムも、一般的に視聴することが多い、スマホやタブレット、テレビなどには対応しているので安心ですね。
⑤.Huluとfodプレミアムオフラインでの視聴できるかで比較

外出先や移動中に動画を観る場合、どうしても通信費がかかってしまいます。
そんな時、ダウンロード機能があるととても助かります。
なぜなら、Wi-Fi環境下にある時に作品をダウンロードしておくと、外出先ではオフラインで再生することが出来るからです。
オフライン再生だと通信費を気にすることもないし、通信速度が遅くなったりすることもありません。
そんなダウンロード機能ですが、huluにはありますが、fodプレミアムにはありません。
ほとんどの動画配信サービスでダウンロード機能がついている中、fodプレミアムが対応していないのは残念です。
ここに注意
また、huluでダウンロードできるデバイスはスマホとタブレットのみとなっています。
⑥.Huluとfodプレミアム動画以外のサービスで比較

fodプレミアムとhuluには、それぞれ動画配信以外にも受けられるサービスがあるでしょうか?
まずhuluですが、huluは動画配信以外に、これといったサービスはありません。
次にfodプレミアムですが、fodプレミアムは基本料金の中に、動画配信以外にも、雑誌や書籍、漫画など電子書籍が読めるサービスが含まれています。
中でも雑誌は、なんと100誌以上も揃っており、最新の女性ファッション誌やスポーツ雑誌、週刊誌などが読み放題です!
毎月雑誌を買っている、という人だったら、このサービスだけで元がとれてしまいますね。
また、fodプレミアムでは、毎月100ポイントをもらえる他、8の付く日(8日、18日、28日)にログインすると400ポイントずつもらえます。
つまり、全てゲットすると、月に1300ポイントももらえるということになります!
fodプレミアムには有料作品がありますが、これだけポイントがあれば、追加料金を払わなくても、有料作品が観られますね。
このポイントは、無料体験中でももらうことができます。
⑦.Huluとfodプレミアムメリット・デメリットで比較

huluデメリット
ココがダメ
- 見逃し配信やオリジナル作品以外で最新作を観ることが出来ない
- fodプレミアムよりも月額料金が高い
- 動画配信以外のサービスがない
fodプレミアムデメリット
ココがダメ
- huluより作品数が少ない
- 有料の作品がある
- ダウンロード機能がない
huluメリット
ココがおすすめ
- 課金がなくすべて見放題
- 日テレ系ドラマの見逃し配信をしている
- 海外の最新ドラマが観られる
fodプレミアムメリット
ココがおすすめ
- 月額料金がhuluよりも安い
- フジテレビ系作品の見逃し配信をしている
- 毎月1300円分のポイントがもらえる
- 電子書籍も読める(雑誌は100誌以上が読み放題)
- オリジナル作品、フジテレビ系の独占配信数が多い
huluには、海外ドラマを日本のどこよりも早くお届けする「huluプレミア」というコーナーがあります。
海外ドラマ好きにはうれしいポイントになりますね。
一方fodプレミアムのメリットとしては、決して高くない基本料金に対して、お得がいっぱいな点にあります。
毎月多くのポイントが付与されることや最新の雑誌が読み放題なことは解説しましたね。
それに加えて、実はfodプレミアムでは、電子書籍を購入すると全ての作品において、その場で20%分のポイントが還元されます。
ちょっとサービスしすぎで心配になってしまいますね。
⑧.Huluとfodプレミアム無料期間で比較


このように思う方も多いのではないでしょうか?
そのため、ほとんどの動画配信サービス会社では、無料体験出来る期間をもうけています。
- fodプレミアムの無料期間は1ヶ月間
- huluでは2週間(14日間)
となっています。
多くの動画配信サービス会社が、約1か月間の無料期間をもうけている中で、huluの2週間というのは少し短く感じますね。
どちらも、無料期間が終われば、自動的に有料会員に移行するシステムになっています。
体験してみたけどやっぱり利用するのはやめよう、と思ったら、必ず無料期間の内に解約するようにしましょう。
⑨.Huluとfodプレミアム料金で比較

まずhuluですが、月額料金は税抜きで933円、税込みにすると1026円です。
次にfodプレミアムは税抜きで888円、税込みにすると976円になります。
fodプレミアムのほうが少し安いですが、基本料金はだいたい同じくらいといえます。
しかし、忘れてはいけないのが、fodプレミアムでは、毎月1300円分のポイントがもらえるということです。
月額料金が約1000円なのに、それを上回る1300円分のポイントがもらえてしまうなんて驚きです!
⑩.Huluとfodプレミアム口コミ評判で比較

huluの口コミ評判
20才~40才男性
- ドラマの見逃し配信をしているので契約しました。助かります。
- 新作の映画がみたかったけど全くない。
- 値段の割にアニメもドラマも結構揃ってるのでコスパはいいです。
- 無料期間が短すぎて、連ドラが全話見られなかった・・。
- 他ではやっていない海外ドラマが観られる!
fodプレミアムの口コミ評判
20才~40才男性
- はねるのトびらや笑う犬の冒険など、フジテレビのバラエティ番組が好きなので、それがいつでも観られてうれしい。
- フジテレビ系以外のドラマがあんまりないのと、全体的に作品数が少ないのが残念です。
- ノイタミナ系(深夜アニメ枠)アニメが多いのでよくみています。
- 海外ドラマが観たかったけどほとんどない・・。
- 雑誌が読み放題なので、週刊誌やビジネス雑誌などが通勤中に読めて最高です!
まとめ
huluとfodプレミアムについて、色々な角度から比較してみましたがどうだったでしょうか?
料金、環境、作品の傾向や口コミ評判などで比較して、どちらが自分に合っているのかを判断するといいと思います。
でもやっぱり使ってみないと分からないなぁという方は、無料体験を利用して、実際に使ってみて決めるのがおすすめです!
▶人気記事:動画配信サービス比較!8社で比較してみた!