このような悩みに答えます。
大手ネットショップamazonが運営する動画配信サービスのamazonプライムビデオ。
月々500円(年払いなら4,900円)で利用できるので、コストを重視するユーザーに人気の動画配信サービスです。

本ページの情報は2020年8月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスにてご確認ください。
amazonプライムビデオで配信中の家族映画の傾向とは?
amazonプライムビデオは、キッズ・ファミリー向けの動画の取扱いは多く、家族みんなで楽しめる作品が多いんですよ!
一家団欒の時間にぜひ利用してくださいね!
amazonプライムビデオの家族で見たい映画おすすめ10選!
amazonプライムビデオの家族で見たい映画おすすめ➀:ベイブ
1995年アメリカ製作の映画で、ジェームズ・クロムウェル、マグダ・ズバンスキーなど出演。
ベイブの内容紹介
「子豚の体重当てコンテスト」の景品として、老農場主アーサー・ホゲット(ジェームズ・クロムウェル)の所に貰われた子豚のベイブ。
農場にはたくさんの羊と、牧羊犬のレックスとそのパートナーであるフライがいました。
アーサーはベイブを太らせて食べようと考えていたのですが、母親と引き離されて寂しさを募らせるベイブはそんなことは知りません。
フライはそんなベイブを哀れに思い、農場での生活に慣れるまでベイブの面倒を見ることにしました。
やがてベイブは、フライのことをママと呼ぶほどまでに懐きましたが、フライと一緒にいることで牧羊犬の仕事に興味を持ち始め・・・!?
ベイブのおすすめポイント
豚が牧羊犬の仕事に興味を持つ、なんて面白い設定ですよね。
この作品は第68回アカデミー賞で作品賞、監督賞など7部門でノミネートされた名作です。
メインはベイブ達動物で、人間はあくまで脇役。
動物の目線から描いているため、身勝手な人間の行動が皮肉っぽく描かれているところも。
1995年の作品なのに映像もカメラワークもとても上手く、まるで本当に動物たちが演技をしているように見えますよ!
ベイブを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオの家族で見たい映画おすすめ②:怪盗グルーのミニオン危機一発
2013年にアメリカで公開された映画で、「怪盗グルーシリーズ」の2作目にあたります。
怪盗グルーのミニオン危機一発の内容紹介
前作を経て悪党から足を洗い、孤児を引き取ったグルーは、振る舞いもすっかり父親らしくなっていました。
ミニオンたちに支えられながら暮らしていたそんなある日のこと、グルーは超極秘組織「AVL(反悪党同盟)」に引き抜かれて捜査をすることに。
というのも、世界各地で強盗事件が発生し、北極圏にある極秘の研究所も丸ごと盗まれてしまったのです。
AVLのルーシーと捜査を開始したグルーですが・・・!?
怪盗グルーのミニオン危機一発のおすすめポイント
とにかくミニオンが可愛いことこの上ない作品です。
前作が好きという人なら絶対に好きになれる、そんな映画ですね!
アメリカ映画らしいコメディもしっかり描かれつつ、子供達の絆や、家族の形など、考えさせられる要素も盛りだくさん。
家族で見る映画として最適な映画の一つであることは間違いないでしょう。
怪盗グルーのミニオン危機一発を見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオの家族で見たい映画おすすめ③:ドラゴンボール超 ブロリー
大人気「ドラゴンボール」シリーズのアニメーション映画第20弾にあたる作品で、2018年に公開。
ドラゴンボール超 ブロリーの内容紹介
孫悟空(野沢雅子)とベジータ(堀川りょう)は、宇宙の強敵と戦ったことで更なる高みを目指し、修行に明け暮れていました。
ある時、ブルマ(久川綾)が集めていたドラゴンボール6個とドラゴンレーダーが何者かに盗まれてしまい、防犯カメラから犯人がフリーザ(中尾隆聖)の手下であることが分かりました。
フリーザが何かを企んでいると察知した一同は、それを阻止するために、最後のドラゴンボールがある氷の大陸へ向かいます。
そこで出会ったのはフリーザと、見知らぬサイヤ人の男・ブロリー(島田敏)とその父親。
ブロリー親子は、とある過去の復讐のためにフリーザ軍に加わっていたのです・・・!
ドラゴンボール超 ブロリーのおすすめポイント
ドラゴンボールシリーズのアニメは1986年にスタートしているので、小さい頃に見たというお父さん・お母さんはきっといるはずです。
この作品は劇場版ドラゴンボールの最新作ですが、とにかく映像技術の進化が凄いんです!
戦闘シーンは今までにないほど大迫力で、スーパーサイヤ人への変身も「格好良い!」の一言に尽きるでしょう。
子供と一緒に見ていると、懐かしい気持ちになる一方でアニメーションの進化に驚かされますよ。
もちろん、ドラゴンボールらしいコミカルなシーンもしっかり入っているので、ファンならぜひチェックしてくださいね!
ドラゴンボール超ブロリーを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオの家族で見たい映画おすすめ④:映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年
2015年に公開されたアニメーション映画で、ちびまる子ちゃんアニメ放送25周年記念として製作されました。
映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年の内容紹介
花輪君(菊池正美)の家に、日本の文化を知るために世界中から6人の少年・少女がやってきます。
彼らはまる子(TARAKO)らの家にホームステイすることになり、まる子の家にはイタリアからやってきたアンドレア(中川大志)という少年が来ることに。
家族は大慌てし、まる子も最初は嫌々でしたが、徐々にみんなは打ち解けて行きます。
そんな時、まる子はアンドレアに会いたい人がいることを知って・・・。
映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年のおすすめポイント
アンドレアはイタリアからやってきたということもあり、とても積極的な少年です。
まる子がそんな彼の言動に、驚き、戸惑う姿は可愛らしいですね。
アニメーション映画はSFやファンタジーが多い中、こういった現実の日常を描いているのはちびまる子ちゃんだからこそ成せる技でしょう。
まる子の気持ちの変化や、アンドレアとの出会い・別れなど、映画でしか見れないちびまる子の世界をぜひ堪能して欲しいです。
最後はハンカチ用意ですよ!
映画ちびまる子ちゃんを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオの家族で見たい映画おすすめ⑤:映画 けいおん!
かきふらいによる4コマ漫画が原作で、2011年に公開。
映画 けいおん!の内容紹介
無事に大学受験を終えて、卒業を待つだけとなった軽音部の唯(豊崎愛生)・澪(日笠陽子)・律(佐藤聡美)・紬(寿美菜子)は、部室でいつも通りの時間を過ごしています。
そんな時、バレー部が卒業旅行を計画していることを知って、4人も卒業旅行をすることに。
後輩の梓(竹達彩奈)も加えて計画を立て、行き先は澪が希望していたロンドンに決定しました。
そうして、いざロンドンへ出発する5人ですが、そんな中、軽音部に一人残されてしまう梓に、卒業生として何か贈り物をしたいと考えるようになりますーー。
映画 けいおん!のおすすめポイント
アニメ「けいおん!」は2009年に大ブームになった作品です。
作中の音楽がオリコンチャートにランクインしたり、コンビニとも商品コラボをしたりと、その人気は今でも続いていますね。
そんなアニメの映画版ですが、アニメの雰囲気を引き継いで「ゆるく、ふんわりと」仕上がっています。
高校時代に、後輩に何か贈り物をしたいと思った人も多いのではないでしょうか。
「けいおん!」は子供も楽しめるアニメであり、また、青春時代を思い出させてくれるという意味で、大人でも楽しめるアニメです!
映画 けいおん!を見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオの家族で見たい映画おすすめ⑥:SING/シング
2016年にアメリカで公開された3Dアニメーション映画で、国内では2017年に公開。
SING/シングの内容紹介
コアラのバスター・ムーンは、小さい頃に舞台に魅了されて、今は劇場主として働き、暮らしています。
しかし経営難に陥ってしまい、バスターは劇場の目玉を迎えるために賞金1000ドルで歌のオーディションを行うことにしました。
ところが事務員でイグアナのミス・クローリーがミスを犯してしまいます!
賞金は1000ドルのはずが、手違いで10万ドルと記載してポスターを作ってしまい、オーディションは大混雑に・・・!!
SING/シングのおすすめポイント
個性豊かな動物たちがオーディションに参加しますが、皆それぞれに歌への思いとエピソードがあります。
キャラクターが多いのでそれだけ見ごたえはたっぷり。
作中で使われている楽曲に耳を傾けるのもいいですね!
夢を追ってそれを叶えようとする姿は、子供にとっても大人にとっても魅力的に映ります。
ぜひ最後まで見て、お互いに感想を言い合ってみてください!
SING/シングを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオの家族で見たい映画おすすめ⑦:アニメ映画 ぼくらの七日間戦争
2019年公開のアニメ映画で、原作は宗田理の書き下ろし小説です。
アニメ映画 ぼくらの七日間戦争の内容紹介
北海道の旧炭鉱町に住んでいる高校2年生・鈴原守(北村匠海)は、歴史の本が大好きですが、控えめな性格。
夏休みを目前にしたある日のこと、幼馴染で同級生の千代野綾(芳根京子)を助けたことがキッカケで、彼女が東京に引っ越してしまうことを知ります。
綾は引越しを嫌がっており、また、1週間後の誕生日をこの場所で迎えることを望んでいました。
そこで守は、綾に「逃げる」という選択を提案しますが・・・!?
アニメ映画 ぼくらの七日間戦争のおすすめポイント
実写版映画が1988年に公開されており、アニメも実写も、どちらもおすすめです。
少年少女によるちょっとした反抗が、大人や社会を巻き込んでいく様は、どの時代においても描かれるような内容ですね。
見る人の世代を選ばない作品として、個人的におすすめの作品です。
キャストは主役2人は俳優ですが、周囲の人物は声優を起用していますので、俳優・声優どちらのファンでも楽しめます!
守と綾は最後にどうなるのか・・・ぜひ想像しながら見てください!
アニメ映画 ぼくらの七日間戦争を見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオの家族で見たい映画おすすめ⑧:マリと子犬の物語
2007年に公開された日本の映画で、新潟県中越地震のおいて起こった実際のエピソードを元に製作されています。
マリと子犬の物語の内容紹介
新潟県の山古志村に住む石川家の兄妹、亮太(広田亮平)と彩(佐々木麻緒)は、小さい頃に母親を亡くしていました。
現在、母なき一家と一緒に住んでいるのは捨て犬だったマリと、その子犬たち。
ところが幸せに暮らしていたある日のこと、突然、マグニチュード6.8の大地震に襲われてしまいます。
亮太は学校、父親の優一(船越英一郎)は仕事で村の外にいたため、難を逃れたのですが、自宅にいた彩と祖父の優造(宇津井健)は壊れた家の下敷きになってしまうのです。
庭で子犬と共にいたマリは、倒壊した家の中に入り何度も二人を励まし、助けようとしますが・・・!?
マリと子犬の物語のおすすめポイント
あらすじを読んだだけでも涙が出そうな物語です。
飼い主とペットの絆をテーマに、災害時に助け合い、必死に生きる人間を描いています。
日本犬は飼い主に忠実だと聞きますが、この作品でもそれはよく描かれているのではないでしょうか。
ボロボロで痩せ細っても飼い主を待ち続けるマリの姿には、何度見ても感動し、泣いてしまう・・・そんなお話です。
ペットを飼っているご家庭にはぜひ見て欲しい映画です!
マリと子犬の物語を見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオの家族で見たい映画おすすめ⑨:ジュラシック・パーク
1993年に製作されたアメリカで映画で、監督はスティーヴン・スピルバーグです。
ジュラシック・パークの内容紹介
コスタリカ沖にあるイスラ・ヌブラル島に研究所を持つジョン・ハモンド(リチャード・アッテンボロー)は、クローン技術によって生まれた恐竜を使ったテーマーパークを作ろうとしていました。
しかし、開園の許可がなかなか下りないため、ハモンドは実際にテーマパークを体験して、専門家らに安全性を確認してもらうことにしたのです。
ハモンドに呼ばれたのは古生物学者のアラン・グラント(サム・ニール)、古植物学者のエリー・ストラー(ローラ・ダーン)、数学者のイアン・マルコム(ジェフ・ゴールドブラム)の3人。
ハモンドの説明を受けながら園内を回る一行ですが、そんな中、恐竜の胚を狙うエンジニアのネドリー(ウェイン・ナイト)がセキュリティシステムをオフにしてしまい、パーク全体が停電してしまうのです・・・!
ジュラシック・パークのおすすめポイント
ジュラシック・パークは他にもシリーズがありますが、見るならやはり、最初のこの作品でしょう。
当時は今ほどCG技術がないにも関わらず、まるで本物の恐竜がそこにいるような迫力ある描写なんです。
「恐竜を現代に蘇らせる」というロマン溢れた人間の夢を丁寧に描いていますが、それでもやはり、「生命を自由に扱ってはいけない」というメッセージも同時に込められています。
大人になってもう一度見ると、見方が大きく変わる映画ではないでしょうか。
ぜひ、大迫力でスリル満点のジュラシック・パークを堪能して欲しいです!
ジュラシック・パークを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオの家族で見たい映画おすすめ⑩:トランスフォーマー
2007年に公開されたアメリカの映画で、マイケル・ベイ監督、スティーヴン・スピルバーグ制作総指揮。
トランスフォーマーの内容紹介
地球の遥か遠くに存在する惑星「サイバトロン」では、「オールスパーク」という、金属から生命を生む物質がありました。
サイバトロンには多くのトランスフォーマーたちが暮らしていましたが、ディセプティコンがオールスパークの力で世界を統一しようとしたため、善と悪の軍間で争いが起こったのです。
そして激しい争いの結果、オールスパークは砕け、宇宙に飛散してしまいました。
戦争はディセプティコンが勝利しましたが、オールスパークが砕けてしまったためにサイバトロンは荒廃。
ディセプティコンのリーダー・メガトロンは、オールスパークが地球にあることを突き止めて地球へやってきますが、道中で墜落し、北極圏で氷漬けになってしまうのでした。
地球人の冒険家であるアーチボルト・ウィトウィッキーは、北極圏を探検している時に、氷漬けのメガトロンを見つけ・・・・・・。
トランスフォーマーのおすすめポイント
変形するロボットは男性ならどの世代にも格好良く見えるものです。
こちらもシリーズがありますが、やはり1作目がおすすめですね!
とにもかくにも、CGを駆使した映像やカメラワークが本当に素晴らしくて圧巻ですし、ロボットと人間のドラマも感動ものです。
1作目はストーリーはシンプルで分かりやすいので、子供でも楽しめる内容ではないでしょうか。
トランスフォーマーを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオの家族で見たい映画おすすめまとめ
いかがでしたか?
今回はamazonプライムビデオで配信されている、家族で見たい映画のおすすめ10作品紹介しました。
amazonプライムビデオではたくさんのジャンルを扱っていて、家族で楽しめる映画も多いのでオススメの動画配信サービスです。
もし気になっているのなら、無料お試し期間があるので、使用感を確かめてみても良いですね!
ちなみに、今回紹介した映画はごく一部です。
他にも多くの家族で楽しめる映画がありますから、ぜひamazonプライムビデオをチェックしてみてください!